今日は都内にて打ち合わせをしてきました。
実に7年ぶりにご一緒する歌手カノンさんとのコンサート❤️
カノンさん、以前とまったくお変わりありませんでした!
コンサートの件に加え、お子さんの事やお酒の事などなど…話が弾み、とっても有意義なひとときとなりました。
今から本番が待ち遠しいです。
詳細については、またこちらで告知致します。
皆さんも楽しみに待っていてくださいね❣️
LYNX
今日は都内にて打ち合わせをしてきました。
実に7年ぶりにご一緒する歌手カノンさんとのコンサート❤️
カノンさん、以前とまったくお変わりありませんでした!
コンサートの件に加え、お子さんの事やお酒の事などなど…話が弾み、とっても有意義なひとときとなりました。
今から本番が待ち遠しいです。
詳細については、またこちらで告知致します。
皆さんも楽しみに待っていてくださいね❣️
LYNX
今日から5月。
少しひんやりした関東地域ですが、皆さんはこの連休どんな風に過ごされていますか?
さて、THE FLUTE ONLINEにて連載中の「リンクスのフルートしくじり学」第25回が公開されました!
今回のしくじりは飛行機に関するエピソードを紹介しています。
思い返すと本当に懐かしい思い出がいっぱい。コロナ禍でいろいろと様変わりした現在ですが、気兼ねなく飛行機で遠出がしたいですよね。
演奏する方に限らず、みなさまの空の旅に何かしらのヒントになると思います!
是非ご覧になってくださいね♪
最新エピソードはこちらからどうぞ
☟
https://www.alsoj.net/flute/magazine/view/773/4969.html
LYNX
桜の開花も進み、一気に汗ばむような季節となってきましたね。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
この4月、チビリンクス1号〜3号は中学生となりました!
真新しいブカブカの制服姿がなんとも言えません(笑)。
親子ともどもしばらくはバタバタした生活が続きそうですが、皆揃って中学入学を迎える事ができて嬉しく思います。
さて今月発売のザフルート6月号vol.187では、『やっておきたい"魔法"の基礎練習』と題し、これまで紹介されてきたメニューを選りすぐってピックアップしたコーナーとなっています(実はピッコロのウォーミングアップにて掲載いただきました!)。
正直、基礎練習って退屈で、まるで修行しているみたいですよね!
今回の記事はそうした単調になりがちな自分の視点を変える良いきっかけになるかもしれません💦
新生活の始まるこの時期、私もさまざまなアーティストのアプローチを参考にして、新鮮な気持ちで楽しく練習していけたらなと思っています。
皆さんも是非読んでみて下さいね!
LYNX 郡
早いもので明日はひな祭り。
随分暖かくなってきましたね!
さて、THE FLUTE ONLINEにて連載中の「リンクスのフルートしくじり学」第24回が公開されました!
今回のしくじり学は音響についての後編(生音バージョン)。
デビュー当初からストイックに練習してきた私たちですが、ホールでの聞こえ方について、より一層こだわるようになったのが、世界的な音楽プロデューサーであるオノ・セイゲンさんとのレコーディングでした。
今回はその時のエピソードを交えつつ、様々な体験をご紹介しています。
是非ご覧くださいね!
最新号はちらからどうぞ♪
☟
https://www.alsoj.net/flute/magazine/view/773/4905.html
LYNX
寒さ厳しいお正月ですね。
みなさまはどんな新年を迎えられましたか?
さて、THE FLUTE ONLINEにて連載中の「リンクスのフルートしくじり学」第23回が公開されました!
今回のテーマは音響についてのエピソード。
演奏の聞き映えって音響によって随分変わってくるものですよね。
私たちが様々な会場で演奏しながら学んできたエピソードを、二回に渡ってご紹介していきますよ。
是非ともご覧くださいね!!
気になる最新号はこちらからどうぞ。
☟
https://www.alsoj.net/flute/magazine/view/773/4830.html
LYNX